1. >>
  2. >>
  3. ピアノの習いごとが情操教育に良い理由
  1. >>
  2. >>
  3. ピアノの習いごとが情操教育に良い理由

ピアノの習いごとが情操教育に良い理由

グランドピアノ
情操教育

代表的な情操教育といえば音楽ですよね。中でも根強い人気があるのがピアノの習い事です。ピアノを習っていると音感やリズム感がつくなどメリットも多いですが、情操教育の観点で見た場合のピアノについて知りたくなったので、もう少し詳しく調べてみました。情操教育でピアノを習わせたいと思っている方は、参考にしてみてくださいね。

ピアノを習う目的とは?

ピアノを習わせる目的はいくつかあると思います。楽譜が読めるようになるとか、音感・リズム感がつくとか、あとはピアノを弾けるという「スキル」の面からも人気があります。小さいころからピアノを習うことで、身に着けた音感・リズム感・スキルを発揮できる場面が増えていきます。
品があるので、教養・趣味としても身に着けておいて損はありません。
また将来プロのピアニストになれるかもしれませんし、そこまでではなくても、音楽教諭や保育士になれる可能性が広がります。

音楽教諭は安定してそうですし、保育士は食いっぱぐれがなさそうでいいですよね。
ただ、求人サイトを見てみると東京と地方で結構給与が変わるので、就職する地域はよく考えないといけなさそうです。

保育士の場合、東京と大阪でこんなに差があります。
東京都の保育士求人なら【保育のお仕事】 大阪府の保育士求人なら【保育のお仕事】
大阪も大都市なので、人口の少ない地域だともっと給与が低くなってしまいます。
将来地元で就職するかもしれないと考えると、のびのび地方で子育てというのも考え物かもしれません。

ピアノの習い事が良い理由

ピアノの習い事のメリットは実用的な面から見られがちですが、情操教育としても非常に期待できる習い事の1つと言われています。
第一に、ピアノは指で押すだけで音が出る楽器なので、子どもが小さなころから扱えます。また、カスタネットやタンバリンのように1種類の音しかでない単純な楽器とは異なり、しっかり「音階」があるのも特徴です。音楽は聞くだけでも情操教育にいいとされていますが、ピアノは自分の意志と指で音を鳴らし、メロディを奏でられるので、情操教育にいいというわけなのですね。また少し難しい曲を弾くようになってくると、脳の機能をフルに使うことになるので良い脳への刺激になります。難しい手の動きや頭の回転を繰り返すことで脳が鍛えられていきます。

頭をよくする

ピアノの習い事は頭がよくなるとも言われています。頭がよくなるといっても、IQが高くなるというものではありません。HQ(人間性知能)と呼ばれる”脳力”が向上すると言われていて、HQが高くなると人間らしい人生を送る力が高くなるそうです。人間らしい人生とは、自分の夢や目標に向かって行動していくことや、周りの人々との協調性や社会性をもつことで、HQが高くなると素敵な人生を歩める可能性が高くなります。
ピアノを習うことで学力が一気に向上するというようなことはありませんが、HQが高くなることで学力や運動能力にも間接的に影響し、結果的に優秀な評価を得られるよう近づいていくと言われています。
ピアノは芸術寄りの習い事なので将来には役に立たない、と考えられる方も少なくありませんが、ピアノの習い事こそ豊かな人生を歩むための近道なのかもしれませんね。

子供部屋
情操教育
心が育つ部屋を作ろう

子供部屋は何歳からが適切か? うちは戸建住宅なので、新築で作るときにはあらかじめ将来子供のための部屋 …

幼少期
情操教育
リトミックの教育効果

リトミックの驚きの効果とは 「リトミック」は一時期大々的にメディアに取り上げられていた時期もあったの …

音楽教育
情操教育
リトミックとは

今注目の「リトミック」とは何か 子供さんに何か習い事をさせている方もこの文章を読んでいる中にはおそら …